早く元に戻りましょう
プライド捨てて謝りましょう
素直な心で
勝ち負けなんて、関係ないです。彼のお母さんやお姉さんになったつもりで大きな広い心を持ちましょう。また喧嘩は長引かせないのが一番です。
喧嘩をしてもすぐ終われるようにしましょう。
後になって“あの時あなたはこうだった。”とぐちぐち言うのも、言われるのも嫌ですよね。
だから喧嘩をして仲直りをしたのなら、その話はそこでおしまい。
気持ちが高ぶっていて笑顔になるのは難しいかもしれないですが、なるべく深呼吸などして言葉づかいに気をつけて話すようにしましょう。
喧嘩したら、自分が悪くても、つい相手のせいにしてしまいがちです。
でも、自分に非があるとわかれば、そこはまず謝りましょう。
例えば、彼のお気に入りの物をけなしてしまったり、馬鹿にしてしまったり。
これくらいのことで怒らなくてもなんて思うのかもしれないですが、彼にとってはとても大事なものかもしれないのです。彼の大事なものは彼自身を否定したと同じと考えましょう。
そして、素直に“冗談のつもりで言ったんだったけど、そんなに気にするとは思わなかった。気がつかなくてごめんなさい。”と謝りましょう。また、相手の方が悪いのに、自分の方に矛先が向いて、なぜか喧嘩になってしまった事もあるでしょう。
そういう場合はかなりイライラしてしまうかもしれないですが、自分が言い過ぎたと思った事があれば、そこは謝りましょう。
その後で、なるべく短く、そして分かり易く“あなたの○○が気に入らなかったから私は怒ったのよ。”とあなたが怒った原因を相手に伝えておきましょう。
もしかしたら、彼にはあなたが怒った理由が分からず、急に喧嘩になってしまった印象を与えたかもしれません。
あなたが怒った理由をしっかり伝える事で、この先に同じ事が起こらないように相手も気をつけてくれるでしょう。
まとめ
喧嘩になる原因はいろいろあると思います。
理由もなく時間に遅刻してきた事、相手の事を気にしないで自分だけ買い物を楽しんだり、スマホに夢中になったりなどなど。
でも、原因に自分がある場合はまず先に謝りましょう。
謝ろうと思ったのに、先に文句を言われてしまってつい言い返してしまった場合もあるかもしれないですが、それでも、“ごめんなさい。”と言いましょう。
それと同時に手をつないだり、ほっぺに軽くチュとしたら彼の機嫌も直りそうですね。
筆者:ひかまな
管理人
最新記事 by 管理人 (全て見る)
- アマゾンプライムビデオの評判・登録時、動画見放題生の口コミ - 2018年11月17日
- 朝ドラまんぷく出演者あらすじ最終回視聴率予想 - 2018年11月16日
- 半分青いは間宮祥太朗さん演じるどこまでもクズなりょうちゃんにハマった - 2018年9月23日