難しいけどやってみよう。
彼が本当に好きなら出来る
食べ方だけでなく、生活習慣になっているクセなんかはなかなか治らないです。
しかもそのクセは他人にとっては気になるものであっても、自分自身は全然気にしてない事の方が多いのです。だからそのクセを自分で気づいて自分で直すというのはほとんど無理です。
他人のあなただからこそ指摘できるし、直してあげることもできるのです。
今、相手に指摘して直してもらうか、それともずっとそのクセを気にしながら一緒にいるかはあなた次第です。
自覚のない彼氏もこれでいける!
くちゃくちゃと食べ方が汚い人は自覚してない事が多いんですよね。
それは彼のせいではなく、自分が育ってきた環境にもよると思うのです。
例えば、出てきたおかずに手をつけず、好きなものだけを食べて残しても何とも思わない人は、小さい頃からそういう家庭環境で育ってきたんだと思います。
肘をついてご飯を食べたり、お茶碗を持たなかったり、いろいろなパターンがあると思いますが、人それぞれの家庭のしつけなので、彼と自分の家庭環境が違うという意味では仕方がないんですよね。でも、一度気になると、ずっと気になってしまうのが難点なのです。直してほしければ彼に指摘するしかないんですよね。
まず、遠まわしに言う方法を考えてみましょう。
一緒に食事をしている時、彼と同じような食べ方をしている人が周りにいないか、ちょっと探してみましょう。見つけたら、“あの人食事中に○○してるけど、どう思う?”と聞いてみます。その時に、自分と同じだと彼が気づくかどうか…。
気づいたら、“別に?何とも思わない。”というか、“あの食べ方って変だ。”と気付くか。変だと思ってもらえれば、自分でも気をつけて直すでしょう。でも、何とも思わない彼だったら、そこで“私はあの食べ方ちょっと嫌だな。”とか、“好きになれないなぁ。”と言ってみましょう。
自分の食べ方を気にする人なら、ちょっと考えるかもしれません。これは一緒にTVを見ている時にも使えます。同じように芸能人でちょっと嫌な食べ方をしている時に“食べ方が汚い。”と言ってみます。すると考えてくれるでしょう。
全く気付いてくれない鈍感な人には、ストレートに“その食べ方、ちょっと嫌だ。”と言うしかないでしょうね。ストレートに言った方が、あなたの嫌さが伝わって、早く直してくれるかもしれないです。
まとめ
彼とこの先、ずっと付き合っていけるかどうか、あなたの気持ち次第です。
これくらいの食事の仕方くらい我慢すればいいやと思えるか、直してほしいと思うか。
嫌な事をずっとひきずりながら付き合っても食事の度に楽しくなくなりますよ。
それなら一時嫌な思いをさせても、直してもらえれ方がいいのではないかと思います。
さらに、彼とこの先結婚となれば、彼とあなたとの子どもも同じような食べ方になるかも知れない事を考えると早く指摘してあげた方があなたの為にもなりますよ。
筆者:ひかまな
管理人
最新記事 by 管理人 (全て見る)
- アマゾンプライムビデオの評判・登録時、動画見放題生の口コミ - 2018年11月17日
- 朝ドラまんぷく出演者あらすじ最終回視聴率予想 - 2018年11月16日
- 半分青いは間宮祥太朗さん演じるどこまでもクズなりょうちゃんにハマった - 2018年9月23日